黒ごまがすごい😳
このあいだ、頂いた沖縄のお土産。
ごまふくろうが美味しくって美味しくって
気づいたらなくなってる😭笑
黒ごまとマカダミアナッツ、、、
絶対美味しいやつやん!!!
そこで、ただ食べてるだけではあかんなと
思ったので黒ごまとマカダミアナッツに
ついて調べました👍
ごまは漢方や、アーユルヴェーダでも
活用されてきました。
日本でも江戸時代から医薬書に
「黒ごまは腎に作用し、白ごまは肺に作用する。
ともに五臓を潤し、血脈をよくし、大腸、
小腸を整える」と記されているほど!
黒ごまは腎の機能を高め、泌尿器や生殖器の
働きがよくなり肝や心の働きも活性化🤗
血液が増えて体内をくまなく循環してくれる
なんてもう、いいことだらけ!!
老若男女問わずに必要な成分!!
白髪にもなりにくくなるみたいやし、
これから毎日、黒ごますってなにかに
かけて食べよ。と心の中で決めた
タムタムでした👣
マカダミアナッツは一時期ものすごくハマって
ポリポリ食べてたらびっくりするほど
太りました。笑
でも、マカダミアナッツに含まれる
パルミトレイン酸は血液、血管に作用して
血行を促進する働きがあると言われていて、
冷え性改善に効果があるって言われている。
パルミトレイン酸は人間の皮膚にも存在していて
不足すると肌老化の原因に、、、😱
30歳頃をピークに、、、減少😱
減少する事で、バリア機能や保湿機能が低下。
乾燥肌や肌老化を起こしてしまうらしい。
😱😱😱😱😱😱
もう1つのオレイン酸には、腸の蠕動運動を
促進させる働きがあるらしく、便秘予防や改善に
一役かってくれる。
こちらのオレイン酸も肌の皮脂を作ってる成分で
これが不足すると、肌がゴワゴワ、ガサツき、
小じわの原因になるとのこと😑
食べすぎなければとても身体にいい!
むしろもう、今年28歳の私は食べるしかない。
と、理由をつけてなにかと食べようとする
タムタム。笑
みなさんも、おやつの時間にマカダミアナッツ
夜ご飯に黒ごまを取り入れてみては?
0コメント