マウスピースの必要性
天気予報通りぐっと冷え込み空気が
冬らしくなってきました❄
近頃ご来店くださるお客様みなさん
肩こりや首こり頭痛がつらいと言われます。
家の中は比較的に暖かく、
ちょっと新聞を取りに…
ちょっとゴミを捨てに…
ちょっとご近所の方と立ち話…
ちょっと洗濯をほしに…
そのちょっと外に出た時に
「ブルっ❄😖❄」
それが肩こりや首こりの原因になって
いたりするんです!!
寒い!ブルっとなった時、体は急に
グッと力が入り肩が上がり首を亀のように
引っ込める動きをします。
これを繰り返しガチガチにかたくなって
自分ではもうどうしようもなくなってしまう。
睡眠時も布団をしっかり首までかけて
寝ても寝返りなどでいつの間にかはだけて
肩が出たり首が出たりして朝を迎える😭
寝てる間にも寒いので肩に力が入る。
顎もいつの間にか食いしばり、寝た気がしない。
朝起きるのがつらいー🌪と、なりがち。
少しでも外に出る時はマフラーやフードのある
アウターを着て首元や肩周りを冷やさないよう
気をつけてみては!
寝る時の寝相は…どうしようもないので
最近、私が手に入れたのは今更ながら
「マウスピース」
私は歯ぎしりもひどいし普段の食いしばりも
とてもひどいのでいつも首周辺はムキムキ!笑
つけはじめてから2週間がたちましたが、
なぜか昼間の食いしばりがだいぶましに
なりました。夜中はちょっとわからない😅💦
マウスピースの効果
歯のすり減りを防止する
(その代りにマウスピースがけずれる)
歯列をマウスピースで固定することで、
歯ぎしり中の力を歯全体に分散させる。
1本の歯にかかる負担を減らし、歯が折れたり
歯の根元が折れるのを防止、詰め物が
壊れるのを防止、被せ物がはずれたり壊れたり
するのを防止する。
歯の食いしばりなどで歯並びが悪くなるのを
防止して位置を保定する
顎関節の負担を軽減する
※マウスピースをしても歯ぎしり、
食いしばりはなくなりません。
肩こり頭痛なども治りはしないけど
マシにはなります😊
などなどマウスピースの効果は色々。
肩こりや首こり、頭痛や顎のだるさに
お悩みの方は1度歯医者さんでマウスピース
作ってみるのもいいかもしれません👍
保険適用で制作していただけると思います。
タムタムで肩、首、頭、顎しっかりゆるめて
マウスピースしたらもう最強😂?!
ぜひお待ちしております!!
リフレクソロジー 町角のタムタム
南おしくま店 せなたつや
奈良市中山町1648-1
0742-31-6982
10:00~最終受付20:00まで
毎週木曜定休日
0コメント